トップ > ミシンの選び方 > 入園準備におけるミシン選びの7つのポイント!
入園準備でミシンをお求めのお客様に向けて、おすすめのミシンを当店独自の7つのポイントで、ご紹介させていただきます!
家庭用ミシンはコンピューターミシン、電子ミシン、電動ミシンの3種類があります。
家庭用ミシンとしては内部構造の違いから主にコンピューターミシンと電子ミシンの2種類に分けられます。
現在、家庭用ミシンの主流はコンピューターミシンタイプです。
電源スイッチをONにすれば自動で直線縫いが選択され、すぐに縫うことができます。
縫う用途に応じて模様番号を設定するだけで簡単に縫い目の変更ができます。
他...誤った操作をした場合にエラーメッセージが出るモデルもありますので、初心者の方や不慣れな方におすすめします。
縫い模様は模様カム(歯車)の切り替えで変更、縫い速度や貫通力を制御する電子基板が内蔵された昔ながらのミシンです。
縫い速度に関係なくパワーを一定にする制御により、コンピューターミシンに比べパワー感を感じられます。
操作性はシンプルで、模様選択ツマミと縫い目長さ調整だけなので誰でも簡単に操作ができます。
現在でも家庭科の授業用ミシンとして電子ミシンが多く使われています。
今まで電動ミシンや電子ミシンを使用されている方で、なるべくシンプルなミシンが欲しいとお考えの方におすすめします。
なるべく購入予算を下げたい場合には電子ミシンの選択もありますが、入園準備でミシンを使う初心者の方には、電子ミシンに比べて自動機能や多機能を有するコンピューターミシンがおすすめです。
オススメのコンピューターミシン:ジャノメ パルシェル NP1000
オススメの電子ミシン:シンガー モニカピクシー DX5760R
家庭用ミシンの本体サイズは、コンパクトミシン(本体幅40cm未満、重さ4.5kg以上5.0kg未満)、フルサイズ系(本体幅40cm以上、重さ6.0kg以上)の主に2種類が目安でしたが、最近ではフルサイズ系ながら軽量化されたモデルも多数あります。
※家庭用ミシン専門店としてはミシン本体重量が4.0kg未満の品はトイ系(玩具)に類似する品と判断しています。
本体重量が重いことで縫製時の安定感があり、本体幅に比例してソーイングスペースの広さにも違いがあります。
縫いやすさを優先する場合にはソーイングスペースの広さとミシン本体重量の2つが重要です。
持ち運びや収納時に軽いことから楽なイメージがありますが、ミシンとして使用するとソーイングスペースが狭く、縫製中にミシン本体が動くなどの欠点もあります。 貫通力についても小型モーター仕様のため、小物の縫製を目的にされている方におすすめします。
入園準備や子供さんの洋服を縫う予定の方にはフルサイズミシンをおすすめします。
フルサイズミシンは耐久性に富んだモデルが多く、初心者の方が多少無理な縫い方をされても壊れにくく、広いソーイングスペースは素材の取り回しも楽なので、トラブルが少なく快適にお使いいただけます。
耐久性に優れたフルサイズミシンをご使用いただければ、何年も変わらず快適な縫い心地で使用できますので、耐久年数10年間を目安にしますと、フルサイズミシンの方が断然お得です。
オススメのフルサイズミシン:JUKI G100WB
オススメのフルサイズミシン:ジャノメ NP860
入園準備のために購入を検討されている方の中にはあまりミシンに興味のない方もいます。
「キーワード検索:ミシン」で検索すると数千円台からトイ系ミシンが販売されています。
実際のところ、トイ系ミシンで入園グッズや洋服などが縫えるのか?
家庭用ミシン専門店のアドバイザーの回答としては、最低価格は2万円以上で国内ブランド(ブラザー、ジャノメ、シンガー、JUKI、ジャガーなど)の有名メーカーをおすすめします。
低予算での入園準備におすすめのミシンを紹介します!
オススメの低予算ミシン:ジャノメ JP310
オススメの低予算ミシン:ブラザー PS205X
オススメの低予算ミシン:ブラザー PS207X
ミシンの使ったことがない方のイメージ...上下の糸掛けが上手くできるのか、上下糸調子が上手く合うのか、針穴通しができるのか、下糸のセットがわからない、機能や操作が難しそうなど。
使う前に難しく考える方も多くいます。
家庭用ミシンは価格に比例してトータル的な縫いやすさ、使いやすいにも大きな違いがあります。
入園準備の方におすすめの機能として、ソーイングの所要時間を大幅に短縮できる!そんな機能をご紹介します。
ミシンの縫い目は上糸と下糸が編み込まれることで縫い目になりますが、標準糸調子仕様(手動調整タイプ)は自動糸調子仕様に比べ、縫い目が不安定になる、縫い目が合わない場合もあることから、上糸張力ツマミの数字を大きくする・小さくするなどの微調整を繰り返すケースもあります。
糸調子の煩わしさを解消できるのが自動糸調子仕様モデルです。
・自動糸調子機能はコンピューター制御式と機械式の2種類があります。
全ての模様を同じ糸調子で縫う機械式に対して、模様ごとに糸調子を変えてくれるコンピューター制御式はより精度の高い糸調子機能といえます。
※機械式タイプは全て省略し「自動糸調子」の表記、コンピューター制御式はそのまま表記されています。
安価なモデルでも自動針穴通し機能(自動糸通し)は付いていますが、実際に使うとうまく針穴に糸が通らない、通すのにコツがいるなど、固体差が多々あります。
目の悪い方や高齢者は針穴通し機能を目当てに機種を選択する方もいますので、自動針穴通し機能のおすすめは、上糸セット後、指1本の操作で簡単に針穴通しができるモデルをおすすめします。
※メーカーによってワンハンド式、1ステップ式、簡単自動糸通しなど機能名が違いますので商品説明の機能をご確認ください。
通常モデルは下糸(ボビン)をミシンにセットした後、必ず針板上部に下糸をすくい上げる必要があります。
下糸のセットミスにより糸絡みやトラブルになる場合もあります。それを解消できる機能が下糸クイック機能です。
下糸クイック機能は下糸(ボビン)をミシンにセットした後、糸をS字道に掛けるだけで終わりますので誰でも簡単に下糸がセットできる便利な機能です。
ちょっとしたことですがこういったひと手間がなくなるだけで作業効率がアップします。
※下糸クイック、下糸らくスルーなどメーカーにより、機能名は異なります。
ボタン穴工程仕様も4工程式、2工程式、全自動式など大きな違いがあります。
子供さんの洋服縫製が完成し、最後のボタン穴作りで失敗し、糸を何度も解いたなどの声を聞くことがあります。
その原因はボタンホール機能が4工程式、2工程式だからです。
全自動式は専用押さえ金に使用するボタンをセットするだけで、何個でも簡単に同じ長さのボタン穴が作れます。今使わない機能でも洋裁幅が広がった時に便利さが解る便利な機能なので、入園準備の方におすすめです。
上記の機能を搭載した入園準備におすすめのミシンを紹介します!
入園準備にオススメのミシン:ブラザー LS800
入園準備にオススメのミシン:シンガー モナミヌウプラス SC227
入園準備にオススメのミシン:JUKI エクシード HZL-F400JP
名前入れ(ネーム)などができるモデルの仕様には、文字縫い機能モデルと刺しゅう機能モデルの2種類があります。
機能の違いを理解した上でモデル選択をする必要があります。
・縫い上がり...①は直線縫い(3重列)での文字(きれいな縫い上がりではなくしるし程度です。)、②は細かいジグザグ縫いでの刺しゅう文字(スーツのネーム入れと同じイメージです。)
・文字大きさ...①どのメーカーも7mm以下の1種類、②文字種類により異なりますが最大25mmまで調整可能。
・セット方法...①は使用する布地を実用縫い同様、押さえ金にセットのみ、②専用刺しゅう機の取り付け、刺しゅう枠への布地のセットが必要。
入園準備や用途に合わせて文字縫いと文字刺しゅうの使い分けがおすすめです。
また文字縫いの仕上がりは機種によって異なるため、各商品ページのサンプル画像を参考にお選びください。
機能で選ぶオススメのミシン:シンガー モナミヌウアルファSC327
機能で選ぶオススメのミシン:ブラザー パリエ
オプション品の中には用途により、さらにミシンが使いやすくなる商品もあります。部品単品でお求めになると送料がかかってしまいますので、同時購入をおすすめします。
ないと困る付属品を標準装備している入園準備におすすめのミシン:
JUKI HZL-FQ65
ないと困る付属品を標準装備している入園準備におすすめのミシン:
ハッピージャパン mycrie(ミクリエ)FFH-8000
1から6のご案内でもミシンを選びきれなかったお客様には当店のソーイングアドバイザーがおすすめする2機種をご紹介します!
ミシン選びで一番重要なのが、飽きのこないミシンを選択することです。
縫いやすさ、操作性、装備など使えば使うほどミシンの良さや便利さが解るモデルはこちらです!!
※飽きるミシン...使ったら縫いにくい、縫い上がりが悪い、トラブルが多い、音がうるさい、厚地が縫えないなど不満が出るモデル。
当店オススメのミシン:ジャノメ NP3000
当店オススメのミシン:シンガー モナミヌウアルファSC327
初心者の方がレベルアップしていく過程やお子様の成長に合わせて幅広く対応できる一台なので、入園準備のあとも末永くご使用していただけます。
こちらのコンテンツを参考に入園準備で使うミシン選びの疑問を少しでも解決し、お役に立てれば幸いです。
まだまだ気になること、聞きたいことがある方はソーイングアドバイザーがご案内します。当店取り扱い機種に関する問い合わせはメールまたはフリーアクセス 0120-285-828 にてお気軽に相談ください!
刺繍 大型デザイン(イメージ)
ワンポイント刺繍(イメージ)
バッグ(イメージ)
キャップ(イメージ)
ミシン刺繍(イメージ)
ミシン刺繍(イメージ)
お名前を刺繍(イメージ)
1位 【みなさまに支えられて52周年 大創業祭特価!お問合せください!】銀行振込キャンペーン!エクシード ドレスメイク HZL-F400JP JUKIミシン
2位 みなさまに支えられて52周年 大創業祭特価!衣縫人BL5700EXS 最上位モデル ベビーロック 標準透明押え・トリムビン・純正マット・クリーンガット付き!価格お問合せください!
3位 みなさまに支えられて52周年 大創業祭特価!NP3000 ジャノメミシン 12色糸セット・レザー押え・サイドカッター付!
4位 シンガー電子ミシン モニカピクシーDX5760R 7枚送り歯搭載!
5位 みなさまに支えられて52周年 大創業祭特価!さらにフットコントローラー付き!PS207X ブラザー ミシン 最新モデル コンピューターミシン
6位 みなさまに支えられて52周年 大創業祭特価!価格お問合せください!糸取物語 BL69WJ ベビーロック トリムビン・純正マット・クリーンガット付き!
7位 みなさまに支えられて52周年 大創業祭特価!シンガーミシン モナミヌウアルファSC327 (SC317の後継機種)
8位 ※予約受付/NP860 ジャノメミシン ワイドテーブル、黒フットコントローラー付き!
9位 みなさまに支えられて52周年 大創業祭特価!HZL-G100WB JUKIミシン フットコントローラー特別付属!
(ミシン販売専門店/週間集計)
ご購入いただいたミシンは、すべて1年間のメーカー保証 (メーカー、機種により3年保証もございます) がついておりますが、当店では独自の保証を追加し、安心5年保証をご提供いたします!修理も自社で対応できますので通販でも安心です。
詳しくは「修理について」をご確認ください。
※当保証は家庭での通常使用を前提としています。 不特定多数の使用者がいる環境下(学校・会社・教室・作業所など)や、業務使用の場合には当保証の対象外となり、修理時はメーカーに準じた保証内容で対応させていただきます。 また法人・団体名でのご注文や、見積書・請求書等の発行を依頼された場合も、業務使用と判断し当保証の対象外となります。
ただいまご購入時の送料を無料とさせていただいております!(一部地域を除く) 但し、別売りオプション品や部品などのお買い物で、総額が1万円以下の場合660円の送料を頂戴いたします。
下記地域は、購入金額に関わらず、別途送料が加算となります。
(沖縄県2,550円、離島の場合2,050円)
配送会社は主に佐川急便での配送になります。
配送時の寸法と重さが規定サイズを超える商品(三辺の合計が160cm以上、20kg以上)は
離島・一部地域への配送料が大変高額となります。
該当地域への配送の場合、追加で配送料をご負担いただいております。
詳しくは、「配送に関わるよくあるご質問」をご覧ください。
発送後のお客様のご都合による返品・交換は受け付けておりません。事情によりキャンセルの場合(未開封のみ)は、往復の送料、包装・梱包料をいただきますのでご了承ください。尚、初期不良や配送中の破損については、商品到着後、1週間以内にご連絡をいただき、当店にて確認後、良品と交換させていただきます。
日本ミシンサービス株式会社
〒168-0074
東京都杉並区上高井戸1-13-1
ルート上高井戸ビル4階
フリーアクセス:0120-285-828
代表:03-3329-1091
本社事務所にミシンのショールームをオープンしました!常時、40機種前後を展示しており、試し縫いだけでなく購入も可能です。
もしご来店の際は、事前予約制となりますので、上記までご連絡をお願い致します。
ピンク色で塗られた日にちが、定休日となります。
ミシンの申し込みは年中無休です。
詳しくはショッピングガイドをご確認ください。
●クレジットカード決済
ネット上でクレジットカード決済可能です。
決済が正常に完了確認後、発送となります。
●代金引換
代金引換では、到着時に商品と引き換えに下記の方法にて配送員にお支払い頂きます。1回のご注文代金合計が1万円以上の場合、代引手数料は無料です。
・現金
・クレジットカード
・デビットカード
※代金引換で、クレジットカードのお支払いをご希望の場合、配送業者のコレクトサービスをご利用いただけます。(ご注文時は代引きをご選択ください。)
商品配達時に、配達員にカード払いの旨をお伝えいただければ、通常のカード払いと同様に、クレジットカードで決済することが可能です。
下記お支払方法では、入金確認後に商品を発送いたします。
●銀行振込
●郵便振替(入金確認まで日数がかかるため、お急ぎの場合は銀行振込をご選択ください。)
「ミシン販売専門店」は日本ミシンサービス株式会社が運営しているミシンの通販サイトです。「ミシンの販売修理とかんたんソーイングレシピならマイミシン」もご覧ください。
当サイト内のすべての記事及び画像の無断使用、無断転載を禁止します。Google+ ページはこちら